配信日 雑誌名
2024/01/29 週刊ダイヤモンド 2024年2月3日号

政策図解

ISBN: 4296000098

発売日: 2023/12/7

出版社: 日経BP

Amazonランク: 0

著者について

近藤哲朗(こんどう てつろう)

図解総研代表取締役。東京理科大学工学部建築学科卒。千葉大学大学院工学研究科建築・都市科学専攻修士課程修了。面白法人カヤックでディレクターを務め、2014年、社会の課題をクリエイティブで解決するべく株式会社そろそろ創業。NPOの支援を行う中で、どれだけ社会にいいことでも経済合理性がなければ活動が継続しづらいもどかしさを痛感し、グロービス経営大学院大学経営研究科経営専攻(MBA)に通学(後に中退)。2018年、書籍『ビジネスモデル2.0図鑑』(KADOKAWA)が10万部を超え、「ビジネスモデル図解」で2019年度GOOD DESIGN AWARD受賞。2020年、「共通言語の発明」をコンセプトにビジュアルシンクタンク「図解総研」を設立。大手企業・研究機関・行政とともに、ビジネスモデル、会計、共創、環境問題、政策など複雑な仕組みや社会の構造などの可視化に取り組む。共著に『会計の地図』(ダイヤモンド社)、『パーパスモデル』(学芸出版社)がある。



沖山誠(おきやま まこと)

1995年東京生まれ。図解総研取締役。明治大学経営学部会計学科卒。経営コンサルティング企業を経てフリーランスとなり、現職。ビジネス書・教養書などを図解したnoteの解説記事が人気を博し、フォロワー数は3万人を超える。図解をベースにした「本を読まずに参加できる読書会Booked」を主催し、大手企業や教育機関等に提供している。共著に『ビジネスの仕組みがわかる 図解のつくりかた』(note)、『会計の地図』(ダイヤモンド社)がある。



鈴木寛(すずき かん) 

東京大学公共政策大学院教授、慶應義塾大学政策・メディア研究科特任教授。1964年生まれ。1986年東京大学法学部卒業後、通商産業省に入省。エネルギー政策、国土政策、地方振興政策、マクロ産業政策、生活文化産業政策、アジア太平洋政策、金融政策、ICT政策に従事。山口県庁出向中に吉田松陰の松下村塾に何度も通い、若者の無限の可能性を実感し、人材育成の大切さに目覚める。通産省勤務の傍ら、大学生などを集めた「すずかんゼミ」を1995年に立上げ、現在も主宰中。教え子は1000名を超える。「すずかんゼミ」は「現代の松下村塾」と呼ばれ、多数のビジネス起業家、社会起業家、首長、議員、官僚、政策コンサルタント、シンクタンク・アナリストなどを輩出。慶應義塾大学SFC助教授を経て2001年参議院議員初当選(東京都)。文部科学副大臣二期、文部科学大臣補佐官四期を務め、教育政策、医療政策、科学技術政策、スポーツ政策、文化政策を担当。2014年から2023年まで、東大教授・慶大教授の日本初の国立・私立大学クロスアポイント。