配信日 雑誌名
2024/04/22 週刊東洋経済 2024年4月27日号

新訳 茶の本 ビギナーズ 日本の思想 (角川ソフィア文庫 315 ビギナーズ日本の思想)

ISBN: 4043093039

発売日: 2005/1/25

出版社: KADOKAWA

Amazonランク: 0

〝美のカリスマ〟岡倉天心が世界にアピールした、日本人の本当の美意識



日本の美の心を茶道の美意識から説き起こして、世界に衝撃を与えた名著の初のビジュアルブック化! 「茶の本」は、茶道の作法などを解説した書物ではなく、茶道を禅や道教、華道などとの関わりから広く捉え、日本人の美意識や文化観を欧米人に向かって説いた評論ですが、日本人にも「美の本源」「芸術の本質」「人生の本義」を教えてくれる一書でもあります。大川裕弘氏の美しい写真と共に、その世界観が味わえます。

“美のカリスマ”岡倉天心が世界にアピールした日本人の本当の美意識。「美の本源」「芸術の本質」「人生の本義」を教えてくれる一書。

大川裕弘:

1944年千葉県松戸市生まれ。1969年写真家高橋克郎氏に師事。1979年大川写真事務所を設立。以降、フリーランスフォトグラファーとして、広告写真および女性誌を中心とした雑誌媒体で活動。

岡倉/覚三

岡倉天心。1862年~1913年。越前福井藩士の次男。横浜生まれ。明治期美術界の先覚的指導者。10歳頃から漢学、英学を学び、東大に進んで政治学、理財学を専攻、在学中に師フェノロサと親交をむすぶ。文部省入省後、フェノロサらとともに、衰退していた日本文化の再興をはかる中、絵画界の刷新に努める。欧州に美術視察ののち、東京美術学校(現・東京芸大)の創立に関わり、校長に就任。多くの優れた画家を育てた。同校長辞任の後、横山大観、下村観山ら門下生を率いて日本美術院を創立し、日本画の改革を提唱。ボストン美術館東洋部長。著書を通じて、東洋文化の優秀性を称揚



大川/裕弘

1944年千葉県松戸市生まれ。1969年写真家高橋克郎氏に師事。1979年大川写真事務所を設立。以降、フリーランスフォトグラファーとして、広告写真および女性誌を中心とした雑誌媒体で活動。日本広告写真協会(APA)会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)