配信日 | 雑誌名 | 号 |
---|---|---|
2025/03/24 | 週刊東洋経済 | 2025年3月29日号 |
教育の財政構造:経済学からみた費用と財源(現代経済解説シリーズ)
ISBN: 4766430069
発売日: 2025/1/27
出版社: 慶應義塾大学出版会
Amazonランク: 0
著者について
赤井伸郎
(あかい・のぶお) 1968年生まれ。大阪大学大学院経済学研究科修了後、大阪大学助手、神戸商科大学(現・兵庫県立大学)助教授を経て、現在大阪大学大学院国際公共政策研究科教授。大阪大学博士(経済学)。『地方交付税の経済学』(共著、有斐閣、2003年)で日経・経済図書文化賞、NIRA大来政策研究賞、租税資料館賞受賞。『行政組織とガバナンスの経済学』(単著、有斐閣、2006年)でエコノミスト賞受賞。このほか『地方財政健全化法とガバナンスの経済学』(共著、有斐閣、2019年)などの著書がある。
宮錦三樹
(みやき・みき) 1984年生まれ。大阪大学大学院国際公共政策研究科博士後期課程修了後、大阪大学博士(国際公共政策)取得。立教大学経営学部助教を経て、現在中央大学経済学部准教授。主な業績に「学校統廃合が自治体教育財政に与える影響」『日本経済研究』81号(2023年)、「日本における公的部門・民間部門の教育支出と相互依存関係の検証」(共著、日本財政学会編『財政研究』18巻所収、有斐閣、2022年)、"Public nursery school costs and the effects of the funding reforms in Japan," International Journal of Public Administration, 39、2016 など。