配信日 | 雑誌名 | 号 |
---|---|---|
2025/04/07 | 週刊東洋経済 | 2025年4月12日号 |
2025/04/11 | PRESIDENT | 2025年5月2日号 |
課税と脱税の経済史――古今の(悪)知恵で学ぶ租税理論
ISBN: 4622097559
発売日: 2025/1/20
出版社: みすず書房
Amazonランク: 0
著者について
マイケル・キーン
(Michael Keen)
東京大学の東京カレッジ潮田フェロー。元国際通貨基金(IMF)財政局次長。IMFにおいては20年以上にわたり、税制についての政策と助言の作成・実施を主導した。世界各地の財務省に助言し、40カ国以上を訪問、さらにはG20やIMF理事会のために重要文書を執筆。米国国税協会から長年の貢献に対してダニエル・M・ホランド・メダルを授与されているほか、国際財政学会の会長を務めた。著書(共著)Taxing Profit in a Global Economy (Oxford University Press, 2020) ほか。
*ここに掲載する略歴は本書刊行時のものです。
ジョエル・スレムロッド
(Joel Slemrod)
ミシガン大学ロス・スクール・オブ・ビジネスのビジネス経済学および公共政策教授、および同大経済学部教授。ロス・スクール・オブ・ビジネスの税制研究室長も務める。米国国税協会から長年の貢献に対してダニエル・M・ホランド・メダルを授与されているほか、国際財政学会の会長を務めた。著書(共著)Taxing Ourselves: A Citizen’s Guide to the Great Debate Over Tax Reform (5th ed., The MIT Press, 2017) ほか。
*ここに掲載する略歴は本書刊行時のものです。
中島由華
(なかじま・ゆか)
翻訳家。訳書 メリマン『亡命トンネル29――ベルリンの壁をくぐり抜けた者たち』(2022)ヘイガン『『ローリング・ストーン』の時代――サブカルチャー帝国をつくった男』(2021)フリスビー『税金の世界史』(以上、河出書房新社、2021)ほか。
*ここに掲載する略歴は本書刊行時のものです。